奈良 木綿手紡ぎの会

奈良 木綿手紡ぎの会

畑から綿を収穫し、糸を紡いで、布に織る

食べ物と同じように身近で得られる材料から布を作りたい。

その気持ちから奈良の風土に合う木綿を選び、
綿花を栽培し手紡ぎ手織りで布を作っています。
自家用の衣服のための布を作ることが目標の一つ。
そしてもう一つの目標は、製品に仕上げて世に送り出すことです。

何でもすぐに手に入る現代としては途方もない道のりですが、
手紡ぎ手織りの布の風合いは他には代えられません。

糸紡ぎは仕事そのものの快さもあり、
時には心の落ち着きを取り戻す時間にもなるでしょう。
上達に向けて努力したり、仲間と一緒に紡ぐことも喜びとなります。

時間がかかり過ぎるという理由で、日本では次々と手放してきたこの手仕事ですが、
だから今、新鮮に出会うことができます。

ひとりひとりの楽しみに始まり、その延長には現代の用にかなう製品作りがある。
奈良の生きた営みにしていきたいと思います。

土屋美恵子

木綿手紡ぎの会

木綿手紡ぎの会について

綿を育て、糸を紡ぎ機織りし、自分や家族の衣服にする布を作ることを目標に、
<紡ぎの会>、<染め織りの会>を開催しています。

<紡ぎの会>

木綿の糸紡ぎを習得するための時間です。紡ぎに慣れてきたら「タオル」を織ります。

[令和6年度 日程]

月曜コース

1期 4/8, 4/22, 5/6 (祝), 5/20, 6/3, 6/17
2期 7/1, 7/22, 8/5, 8/19, 9/2, 9/30
3期 10/7, 10/21, 11/11, 11/25, 12/9, 12/23
4期 1/20, 1/27, 2/10, 2/17, 3/10, 3/24

金曜コース

1期 4/5, 4/19, 5/10, 5/24, 6/7, 6/21
2期 7/5, 7/19, 8/9, 8/23, 9/6, 9/20
3期 10/4, 10/18, 11/8, 11/22, 12/6, 12/20
4期 1/17, 1/31, 2/14, 2/28, 3/14, 3/28

木綿手紡ぎの会

<染め織りの会>

植物染めと 機織りの技法を学びます。
まず基本的な一連の作業を経験し、その後は各自の織りたい色柄で織り、
繰り返すことで身につけていきます。
織ることで自作の手紡ぎ糸の課題がわかり、糸の向上にもつながります。

木綿手紡ぎの会

<場所>

〒631-0803 奈良市山陵町652-6
(→Google Map)

*近鉄京都線「平城」駅東南出口より徒歩7分
*車も駐車できますが、途中、道の狭いところがありますので気をつけてお越しください。

<お申し込み>

お名前、ご住所、電話番号、ご希望の曜日を明記の上、メールでお願いいたします。
お電話でも承ります。お問い合わせもこちらにお寄せください。

  • [MAIL]nuno@tsuchiya-orimono.com
  • [TEL]0742-81-4702
©2006 Tsuchiya orimono-sho